2015年3月19日木曜日

不安定なFirefoxの対処法

Firefoxはタブを数十個開いていると、メモリが何ギガあろうがCPUがどれだけ良かろうが不安定になり、動作がもたつくようになる。またクラッシュ率も高い。

どうにかならないかと思ったところ、劇的な改善法があったためここに記す。
64bit版OSを利用していることを前提とする。

方法:Cyberfoxを使う。
CyberfoxはFirefoxを64ビットに対応させたものである。Firefoxが不安定なのは32ビット版でメモリ管理が充分でないためであり、64ビット版のFirefoxを使うと動作は軽快になる。

64ビット版Firefox系列ならなんでも良いと思うが、リリースが早く、動作が安定している点でCyberfoxを選んだ。Waterfoxでも良いと思う。

https://8pecxstudios.com/cyberfox-web-browser
このページ右側メニューより本体をダウンロード(上記URLはIntel64ビット版。AMD版は上記サイト内を探してください)

インストールする時にCyberCTRをインストール(デフォルトオーストを保つ)
という見慣れない項目があるが、これはFirefox29から採用されたインターフェイスで、チェックを外すと28以前のインターフェイスとなる。管理人は特に拘りが無いため、デフォルトのままインストールした。


そのままでは英語表記のため、日本語化するにはLanguage Managerの拡張機能を入れる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/language-manager/
2017年2月24日追記
バージョン51.02以降、日本語設定が内蔵されたので拡張機能は必要なくなりました。
Options(オプション)→Content(コンテンツ)を開き、"Choose your preferred language for Cyberfox"のメニューを開いてJapaneseを選択すれば再起動後、日本語化されます。

Flashを使う場合は、オプション→詳細を開き、Flashのところにチェックを入れる必要がある。



使い方は、下記のページが詳しい
http://blog.halpas.com/archives/6529

後は普通のFirefoxとして使えるため、拡張機能などをインストールすると良い。
物によっては拡張機能が動かないものも有るようだが、管理人の環境では特に問題なく動いた。

Java、Flashなどは64ビット版となるため、必要な人はインストールする。

動作が問題なかった物
μBlock
DownThemAll
Linky
LiveHTTPHeaders
AllInOneGestures
AutoPagerize
テキストリンク


2015年3月30日追記
Cyberfox公式のFirefoxプロファイル移行ツール「Profile Buddy」が管理人環境では使えなかった。
拡張機能を入れなおすのも面倒なので、プロファイルフォルダのバックアップを取り、FirefoxのプロファイルフォルダをそのままCyberfoxでも指定して使っているが、全く問題なく使えている。
プロファイルフォルダの指定方法は「ファイル名を指定して実行」(Windwosキー+R)から、"Cyberfoxインストールフォルダ\cyberfox.exe" -p を入力して実行し、新しいプロファイルを作成からプロファイルパスを指定する。
デフォルトインストールしている場合、
%ProgramFiles%\Cyberfox\cyberfox.exe -p
をファイル名を指定して実行し、
%appdata%\Mozilla\Firefox\Profiles
にあるプロファイルフォルダを指定すればいい。
また管理人は右クリックからの検索エンジンでの検索をバックグラウンドで開くように指定しているため、about:configからbrowser.search.context.loadInBackgroundの値をtrueに切り替えている。


2015年4月5日追記
アップデートについて
Cyberfoxは、Firefoxのような自動アップデート機能は今のところ無い。
アップデートする際は、最新版のインストーラーをダウンロードして実行(上書きインストール)する。
一応、公式からCyberfoxUpdateManagerなるものが配布されている。
https://8pecxstudios.com/cyberfox-update-manager
これは、公式から最新版インストーラーをダウンロードして実行するもの。実行時にはCyberfoxを終了して、このソフトを手動で立ち上げる必要がある。
アップデート後は、必要に応じて日本語化アドオン上記Ja.xpiを再インストールする。
2017年2月24日追記
ついにCyberfoxも自動アップデートが実装された。Firefox本家より全然安定して早いのでこちらを使うこととした。

参考URL
世界のブラウザから - もう1つのFirefoxベース 64bit版ブラウザ「Cyberfox」
http://news.mynavi.jp/articles/2014/04/16/cyberfox/
Firefox から派生の 64bit ブラウザ CyberFox を試してみる
http://bucci.bp7.org/archives/26927
Firefoxで右クリックからWeb検索したときに、バックグラウンドでタブを開く方法
http://www.webtopi.net/2012/06/firefox130web.html
Cyberfoxを簡単に日本語化できる「Language Manager」
http://blog.halpas.com/archives/6529 
Cyberfox 51.0.2で言語パック内蔵化
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-125.html

2 件のコメント:

  1. Operaから乗り換えて早8年・・・
    様々なアドオンに支えられて手放せないFirefoxだが、最近原因不明のプチフリが頻発する・・・
    特に昔からFirefoxは画像の管理が下手。あと最近なんかあらゆるページの読み込みが不定期に停止する。クリーンインストールしても改善しない。
    で、遙か昔に使ってたLunascapeを補助的に起用。すごい軽快。快適。
    でもアドオンの関係で乗換はできない。どうしたもんかねぇ。

    返信削除
    返信
    1. と思っていたけど、LunascapeってGecko搭載してるからFirefoxのアドオンそのまま使い回しできるな。
      ただ、拡張モードにしてアドオン動かせるようにすると、デザインがもの凄く格好悪くなる・・・
      仕方ないから普段はFirefoxで我慢し、画像が多いページを扱うときだけLunascapeにするか。

      削除